政治情勢やグローバルな経済環境、技術的要素などから市場を特定し、細分化していく中でターゲットを具体化。
あなたの会社と商品のポジショニングを導き出します。
徹底したリサーチと分析によって、ブランディングの基礎となる独自の価値提案を策定します。
「なんとなく」ではなく「根拠を持って」ブランディングの核が決まります。
ターゲットとの接点になるホームページ・ロゴ・名刺・パンフレットなどビジュアル全体に統一感を持たせて作成し、伝えたいブランドイメージにつながるSEO対策・動画制作・コンテンツ配信・SNS運用・リアルイベントの実施まですべてFIBS.labが対応します。
あなたの会社のブランディングの方向性を正しく理解している担当者が対応するので、分離発注のように繰り返しの説明・すり合わせの手間がかかりません。
デザイン性が低ければ、あなたの会社のブランドを正しく伝えることができません。
SEO施策ができなければ、あなたの会社のブランドを知ってもらうことはできません。
FIBS.labはデザインとSEOを両立させ、適切なターゲットを集め、正しいメッセージを届けてきた実績があります。
トータルプロデュースのFIBS.labなら分離発注による余計なコストを発生させることなくそれぞれが抱える課題を解決し、安価かつ手軽に、また迅速にブランドを形成できます。
デザインだけでなく、ブランド戦略の立案から施策の実行までワンストップで代行!
あなたの商品の価値が、伝えたいターゲットに正しく伝わります。
分離発注での業者間の調整は不要です。もう広告費を無駄にすることはありません!
そもそもブランディングは、「お客様の悩みの解決・願望を実現する商品として1番最初に思い出してもらえる」ようにするための活動です。
今、お客様はテレビや新聞、雑誌、知人からの口コミなど従来の情報源に加えて、SNSや口コミサイト、動画サイトやホームページなど様々なところから情報を得るようになりました。お客様の悩みの解決・願望の実現につながりそうな商品は、少し調べるだけで山のように見つかるでしょう。
ブランディングが適切にできていれば、あなたの商品がぴったり合うお客様には1番最初に思い出してもらえるので、購入を後押しできます。
品質にも満足してもらえるので、リピーターになってくれたり、新しいお客様を連れてきてくれたりといった好循環を生み出してくれます。
もしブランディングができていなければ、お客様にとっては「他の類似商品の中の1つ」です。
あなたの商品が頭に思い浮かぶことはなく、他の商品を買ってしまうことでしょう。情報があふれ、商品がたくさんある今だからこそ、ブランディングなくして商品の売上が上がることはありません。
各地で企業ブランディングやウェブマーケティングに関する各種セミナー講師を務め、企業の実例を交えながら様々なソリューションと気付きを提供している。
企業イメージに統一感と品格を与え企業の付加価値と差別化を実現するトータルデザインプロデュースを強みとし、FIBS.lab代表取締役をはじめ、その他複数のIT企業・アニメ会社・広告関連企業の顧問を務めている。
異業種交流会、商工会関連団体などで講演依頼多数。
日本最大級のアワード授賞式「ASIA GOLDEN STAR AWARD」にて「企業賞2019」を授賞。